ローソンでマルチコピー機を利用する
ローソンでは、以下のようなサービスを提供しています。マルチコピー機は画面コピー、拡大・縮小の倍率設定などの基本的な機能に加えて両面コピーや免許証・名刺コピーなど様々な機能を搭載した便利なコピー機です。また、FAX送受信や住民票の取得などの行政サービスを受けることもできます。
サービス一覧
下記情報は2015年1月時点でのデータになります。内容が変更されている場合もありますので、ローソンのホームページをご確認ください。
コピーをする
基本的なコピー機能に加えてて両面コピー、拡大・縮小の倍率設定などもできます。他にも免許証やカードの両面を1枚の用紙にコピーすることも可能です。(料金は1枚分)
利用料金
種類 | サイズ | 金額 |
---|---|---|
白黒 | B5/A4/B4/A3 | 10円 |
カラー | B5/A4/B4 | 50円 |
カラー | A3 | 80円 |
一般的な機能
- 白黒コピー
- カラーコピー
- 両面コピー
- 見開きコピー
- 拡大/縮小
- 免許証コピー ※表と裏を並べて1枚にコピーできます。コピー料金も1枚分でOKです。
- 写真コピー
スキャンをする
大事な書類や手書きで書いた絵や残しておきたい書き物やメモ・イラストなど手もとの書類をスキャンしてデジタル保存するのに便利な機能です。スキャンしたデータはJPEGファイルまたはPDFファイルに保存でき、USFメモリーに保存して持ち帰ることができます。
利用料金
金額 |
---|
30円/枚 |
使用可能なメディア
- SDカード
- micro SD
- mini SD
- スマートメディア
- xD-ピクチャーカード
- メモリスティックDuo
- メモリスティックDuoPRO
- メモリースティック
- メモリースティックPRO
- コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ
- USBメモリー
- CD/DVD
- 赤外線(IrDA・IrSS・IrSimple)
- スマートフォン
FAXを送る
国内・海外へのFAX送信も可能で、クロネコFAXに預けたデータをマルチコピー機でそのまま受け取ることも可能です。
利用料金
種類 | 金額 |
---|---|
FAX送信(国内) | 50円 |
FAX送信(海外1) | 150円 |
FAX送信(海外2) | 50円 |
FAX送信(フリー) | 50円 |
センターFAX送信(預ける) | 50円 |
センターFAX受信(受け取る) | 50円 |
※FAX送信(海外1)とは…ガイドシートの国際番号表で、国番号「1」とあるエリア(アメリカ合衆国・カナダ等)
※FAX送信(海外2)とは…ガイドシートの国際番号表で、国番号「1」以外のエリア
※FAX(フリー)とは…フリーダイヤルへのFAX送信
クロネコFAXとは
クロネコFAXはコンビニエンスストアFAX送受信サービスのことでヤマトシステム開発株式会社が提供しています。コンビニエンスストアのマルチコピー機でFAXの送受信が可能です。わずらわしい会員登録も不要ですので、どなたでも簡単に利用することができます。
導入コンビニエンスストア
※一部取り扱っていない店舗もあります。
デジカメのデータをプリントする
マルチコピー機からデジタルカメラやスマートフォンなどで撮影した写真も簡単に印刷することができます。他にも写真整理に便利なインデックスプリントやポスター・証明写真・オリジナルカレンダーの作成なども行えます。
利用料金
種類 | サイズ | 金額 |
---|---|---|
引きのばしプリント 白黒 | B5/A4/B4/A3普通紙 | 10円 |
A4光沢紙 | 80円 | |
引きのばしプリント カラー | B5/A4/B4普通紙 | 50円 |
A3普通紙 | 80円 | |
A4光沢紙 | 120円 | |
カレンダープリント インデックスプリント 並べてプリント ポスタープリント(カラーのみ) | B5/A4/B4普通紙 | 100円 |
A3普通紙 | 120円 | |
A4光沢紙 | 120円 | |
カレンダープリント L判写真プリント カレンダープリント インデックスプリント | L判 | 30円 |
2L判 | 80円 | |
証明写真プリント | L判 | 200円 |
使用可能なメディア
- SDカード
- micro SD
- mini SD
- スマートメディア
- xD-ピクチャーカード
- メモリスティックDuo
- メモリスティックDuoPRO
- メモリースティック
- メモリースティックPRO
- コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ
- USBメモリー
- CD/DVD
- 赤外線(IrDA・IrSS・IrSimple)
- スマートフォン
写真プリント
写真プリントはL判写真(89mm×127mm)に加えて2L判(127mm×178mm)も写真プリントができます。
証明写真プリント
証明写真プリントは以下のサイズでプリントできます。(L判のみ)
- 3.0×2.4cm 6コマ
- 4.0×3.0cm 4コマ
- 4.5×3.5cm 4コマ
- 5.0×5.0cm 2コマ
- 6.0×4.0cm 2コマ
インデックスプリント
インデックスプリントは以下のサイズでプリントできます。
- A4サイズ 24枚(6×4)
- A4サイズ 40枚(8×5)
- L判 20枚(4×5)
- 2L判 40枚(8×5)
カレンダープリント
カレンダープリントは、選択した写真を各種テンプレートに合成してオリジナルカレンダーを作成する機能です。カレンダーの種類は、1ヶ月・2ヶ月・6ヶ月・12ヶ月の4種類があり、ノーマル対応と卓上タイプの2タイプがあります。以下のサイズでプリントできます。
- L判サイズ
- 2L判サイズ
- A4光沢紙
使用可能なメディア
- SDカード
- micro SD
- mini SD
- スマートメディア
- xD-ピクチャーカード
- メモリスティックDuo
- メモリスティックDuoPRO
- メモリースティック
- メモリースティックPRO
- コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ
- USBメモリー
- CD/DVD
- 赤外線(IrDA・IrSS・IrSimple)
- スマートフォン
※スマートフォンからプリントする場合は、専用アプリケーション「PrintSmash」をダウンロードする必要があります。こちらを利用して、マルチコピー機にデータを転送しプリントできます。写真プリント・PDFプリントにも対応しています。
PDFの文書をプリントする
メディアに保存してあるPDFデータをプリントできます。USBメモリー以外にもCS/DVDや携帯電話の赤外線機能からデータを読み込み、その場でプリントすることも可能です。
利用料金
種類 | サイズ | 金額 |
---|---|---|
白黒 | B5/A4/B4/A3 | 10円/枚 |
カラー | B5/A4/B4 | 50円/枚 |
カラー | A3 | 80円/枚 |
使用可能なメディア
- SDカード
- micro SD
- mini SD
- スマートメディア
- xD-ピクチャーカード
- メモリスティックDuo
- メモリスティックDuoPRO
- メモリースティック
- メモリースティックPRO
- コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ
- USBメモリー
- CD/DVD
- 赤外線(IrDA・IrSS・IrSimple)
- スマートフォン
ネットからのデータをプリントする(ネットワークプリント)
外出先から他の人に文章を渡したい場合など、手元にプリンターがなくても簡単にプリントすることができます。外出先から他の人に文章を渡したい場合など、手元にプリンターがなくても簡単にプリントすることができます。A3サイズの大きな原稿にも対応しています。プリントをするにはデータをアップロードしてプリント予約番号を取得する必要があります。
インターネットでの登録は「SSL」の128ビット暗号化を利用しているので、セキュリティーも万全です。
こちらを利用するには、ネットプリントサービス会員登録が必要です。
利用料金
種類 | サイズ | 金額 |
---|---|---|
文書プリント 白黒 | B5/A4/B4/A3普通紙 | 20円/枚 |
文書プリント カラー | B5/A4/B4普通紙 | 60円/枚 |
A3普通紙 | 100円/枚 | |
画像プリント | L判 | 30円/枚 |
2L判 | 80円/枚 |
楽譜・地図・ブロマイドなどのコンテンツをプリントする
芸能人やキャラクターのブロマイドや楽譜、地図などあらゆるコンテンツをその場で選んでプリントすることができます。
利用料金
種類 | 金額 |
---|---|
楽譜 | 120円~ |
お誕生日新聞 | 500円~ |
アニメ・ゲーム・キャラクター(ブロマイド) | 150円~ |
POP作成 | 20円~ |
コンテンツカテゴリ
- ぷりんと楽譜
- しごとナビ履歴書印刷
- e-SHINBUN 新聞プリントサービス
- 占いの館ー
- お誕生日新聞
- プリダス
- らいぶろ
- iPOPWeb(アイポップウェブ)
- BiziCard(ビジカード)
- いつでもプリント
- いつでもプリントゼンリン地図<
- 日刊スポーツプリントサービス
- ClipPhoto
- コンビニプリント
- 学研プリント
- 競馬ブック
住民票取得などの行政サービスを受ける
マルチコピー機から「住民票の写し」「印鑑登録証明書」「戸籍証明書」「各種税証明書」を取得できます。
※住民基本台帳カード(住基カード)が必要です。
※事前に自動交付を受けられるお住まいの市区町村でパスワード登録をお済ませください。
※交付手数料は市区町村ごとに異なります。
出力可能な市区町村
自治体によって提供する証明書の種類や交付手数料が異なります。