ポプラ神戸学園南店
ポプラは1974年に広島で直営店からスタートして、1983年からはフランチャイズ展開しているコンビニエンスストアです。商品の特徴の1つが「ポプ弁」で店内で炊き上げた白いごはんをおかず入りの弁当箱に詰めて提供するサービスが人気です。現在店舗数は全国に450店舗以上もあります。
コンビニ名 | ポプラ神戸学園南店 |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市垂水区多聞町字小束山868-1387 |
電話番号 | 078-791-0075 |
定休日 | 8:30-24:00 |
営業時間 | 8:30-24:00 |
HP | https://www.poplar-c.. |
駐車場 | |
アクセス | 学園都市駅(神戸地下鉄 西神延伸線)約1393m徒歩約17分 |
サービス | ATM, お酒, たばこ, オリジナルコーヒー, 手づくり弁当 , 交通系電子マネー, 電子マネー |
エリア | 神戸市垂水区 |
電車 | 学園都市(神戸市営地下鉄西神延伸) |
コンビニグループ | ポプラ |
地図から検索
兵庫近くのコンビニエンスストアを地図から探すことができます♪地図上のマーカーをクリックするとコンビニの詳細が表示され、更にリンクをクリックすると紹介ページへ移動しますので、簡単にコンビニを見つけることができます。
お出かけされる周辺のショップを探されている方にはとても便利なマップです^^(別画面で表示されます。)
全国に店舗網が広がるコンビニエンスストア。店舗数は全国に5万4000件を超え、コンビニを目にしない日はないほどです。また、買い物だけではなく公共料金の支払いやATMといった機能も続々と追加され、生活インフラの一つとも言える存在に成長しました。 広島県広島市に本社を置くポプラは中国地方や関東地方などに店舗を展開するコンビニチェーンです。赤地に白い木の葉が目印の「ポプラ」とオフィスやホテルなどの中に出店する都市型コンビニ「生活採家」などを展開。店舗数は2016年2月時点で518にのぼります。
コンビニが全国に広がり、取り扱う商品も増加しました。おにぎりやサンドイッチだけでなく、弁当や総菜もバラエティに富み、オフィスでの朝食やランチだけでなく、家庭の晩ご飯にコンビニを利用する人も多いはずです。一方で、店舗数の拡大でチェーン間の競争は激化し、それぞれのチェーンが利用者を取り込もうと工夫を凝らしています。
ポプラ独自の商品が炊きたてのご飯を詰めて販売する「ポプ弁」です。ポプラの店舗にはおかずやカレーのルーだけが入った容器が並んでいます。お弁当をレジに持っていくと、おかずやルーをレンジで温め、店内で炊いたご飯を詰めてくれる仕組みです。
ご飯は国産米を使用。容器も保温性の高いものにこだわり、家に持ち帰っても温かいご飯を食べることができます。また、ご飯の量を選ぶことも可能。ガッツリ食べたいという男性やコンビニのお弁当は量が多すぎる女性でも、自分好みの量を選ぶことができるのは嬉しいサービスですね。ご飯だけを購入することもできますので、おかずは自分で用意をして炊きたてのご飯をポプラで買うのもいいかもしれません。
炊きたてのご飯を詰めるという画期的にも見える「ポプ弁」ですが、ルーツは30年以上前にさかのぼります。その頃から売れ筋だった夜間のお弁当や総菜ですが、当時の機能では夜間に販売するお弁当を仕入れることは簡単ではなかったそうです。そこで、店内でおかずやご飯すべてを調理する弁当を考案するも、店舗によって味や盛りつけにばらつきが出たため、おかずは工場で調理、盛りつけし、ご飯のみを店内で炊きあげる方法が確立されたといいます。2011年からは店内で揚げたからあげと炊きたてご飯を詰めるお弁当の提供もはじめました。
ちなみに、「ポプ弁」という名称は利用者の声にヒントを得て名付けられたそうです。当初は「HOT弁当」という名称でしたが、一部の利用者が「ポプラの弁当=ポプ弁」と呼び始めたことから、商品名にも取り入れたといいます。利用者に長く愛されていることが分かるエピソードですね。
「ポプ弁」だけではなく、あらかじめご飯がセットされたお弁当やサンドイッチ、麺類など主食のほか、スイーツやパン、総菜の品揃えも強化しています。また、事前予約のみで販売するお弁当も用意。通常のお弁当よりも高い価格帯で、高級感のあるお弁当ですので、行楽やお祝い事の際などに利用してみてはいかがでしょうか。関東、北陸、関西、中国、九州の5地区で店舗を展開するポプラですが、地域によって品揃えが異なる点も特徴です。出張や旅行で別の地域に行った際には、自宅近くとの品揃えの違いを見てみるのも楽しいかもしれません。
こだわりの「ポプ弁」や予約制のお弁当などにこだわるポプラですが、生活をサポートする便利機能も充実しています。コンビニで利用する機会の多いATMでは、「イーネット」の端末を導入。国内すべての銀行のキャッシュカードを利用することができますので、旅行や出張の際にも安心ですね。このほか、公共料金の収納代行や自治体の粗大ゴミ処理券などの販売も行っています。
インターネット通販の拡大で、取り扱い量が増加している宅配便。従業員の負担を軽くするため、大手が配送時間の短縮などの措置を取り始めています。仕事が忙しく帰宅時間の遅い人や休日も自宅にいる時間が少ないなど、宅配便の受け取りが難しい人もいるのではないでしょうか。ヤマト運輸のクロネコメンバーズに登録していれば、ポプラの店頭で荷物を受け取ることが可能です。仕事の帰りや買い物のついでに荷物を受け取ることができますし、ヤマト運輸を利用した宅配便の発送も店頭窓口で可能です。
日々のご飯や日用品など利用機会の多いコンビニ。それだけに、なるべくお得に利用したいものです。ポプラでは、インターネット通販大手「楽天」が発行するポイントカードと提携しており、買い物で楽天ポイントが貯まるほか、貯まったポイントを使って買い物をすることも可能です。楽天ポイントカードは飲食店やガソリンスタンド、ドラッグストアなどで利用できるため、ポイントの貯まる店舗を中心に利用するなど、賢く活用したいですね。ポプラでは電子マネー「Edy」がついたポプラ限定の楽天ポイントカードを309円で販売しています。このカードを使って買い物をすると、1.5倍のポイントが貯まるそうですので、ポプラを利用する機会の多い人は購入してみてはいかがでしょう。
ポプラのサービス内容
コンビニATM
イーネットATMを設置しています。コンビニATMは、土日・祝日も利用でき最大24時間利用可能です。他にも銀行によっては、入金・カード振込もできます。
イーネットATMの特徴
- イーネット連携銀行では、残高照会・出金・入金・カード振込・ローンカードによる取引および暗証番号変更が可能です。
- 他銀行および金融機関でも残高照会・出金が可能です。
- 平日・土日祝日は銀行によって最大24時間利用可能です。
- 利用銀行および金融機関の決められた曜日・時間帯によっては、利用手数料が無料です。
- 1回の取引で千円~50万円まで入金が可能です。(紙幣の最大枚数は59枚まで
- 1回の取引で千円~20万まで出金が可能です。
- キャッシュカードでの振込が可能です。(現金、振込カードは使用できません。)
- クレジットカードでのキャッシングが可能です。
交通系電子マネー
以下の交通系ICカードで交通系電子マネーを利用することができます。
- JR北海道の「Kitaca」
- JR東日本の「Suica」
- JR東海の「TOICA」
- JR西日本の「ICOCA」
- JR九州の「SUGOCA」
- 福岡市交通局の「はやかけん」
- PASMO協議会の「PASMO」
- 名古屋市交通局・名古屋鉄道の「manaca」
- 西日本鉄道の「nimoca」
※支払いができない商品もあります。
- 税金収納代行
- 切手・印紙・はがき・ギフトカード・プリペイドカード
- チケット・回数券・宅急便・メール便
- 地域ゴミ袋・ゴミ処理券(※一部地域除く)
電子マネー
以下のICカードで電子マネーを利用することができます。
- iD(アイディ)
- QUICPay(クイックペイ)
- 楽天Edy(エディ)
- WAOM(ワオン)
※支払いができない商品もあります。
全国のポプラ店舗一覧
全国のポプラを都道府県別にまとめていますので、それぞれの地域をクリックして確認ください。
兵庫エリアのポプラ店舗一覧
兵庫の神戸市垂水区を中心に周辺の店舗をまとめています。
ショップ名 | 住所 |
---|---|
ポプラ神戸学園南店 | 兵庫県神戸市垂水区多聞町字小束山868-1387 |
ポプラ神戸SS店 | 兵庫県神戸市灘区灘浜町1−2 |
ポプラ兵庫市川店 | 兵庫県神崎郡市川町西川辺554-1 |
生活彩家肥前精神医療センター店 | 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町三津160肥前精神医療センター内 |
ポプラ横田中央店 | 島根県仁多郡奥出雲町横田1029−1 |
ポプラ仁多亀嵩店 | 島根県仁多郡奥出雲町亀嵩92-17 |
ポプラ仁多三成店 | 島根県仁多郡奥出雲町三成641−22 |
ポプラ仁多奥出雲店 | 島根県仁多郡奥出雲町馬馳97-2 |
ポプラ江坂駅売店北店 | 大阪府吹田市豊津町9番地 |
ポプラTACMATE水戸鯉淵店 | 茨城県水戸市鯉淵町字一ノ割901-7 |
神戸市垂水区のコンビニ
神戸市垂水区のコンビニを紹介します。以下はよくアクセスされるコンビニのアクセスランキングになります。
ローソン垂水つつじが丘五丁目店
兵庫県神戸市垂水区つつじが丘5-24-6
ローソンのアプリでPonta会員IDやdポイントカード番号を登録すると自分のポイントカードをアプリ上で表示することができます。更にアプリ内の対象となる商品を購入するとアイテム数に応じてスタンプがもらえます。貯まったスタンプは、ポイントの数に応じて特典があります。
コミュニティ・ストア垂水塩屋駅前店
兵庫県神戸市垂水区塩屋町3-7-1
コミュニティストアは関東・東海・関西地方を中心に展開しているコンビニエンスストアです。電話1本ですぐに商品を届けてくれるデリバリーサービス「親切・ふれあい便」やNHK受信料・公共料金・保険の収納代行、切手・はがき・収入印紙・有料ゴミ処理券を販売しています。
ファミリーマート神戸垂水塩屋店
兵庫県神戸市垂水区塩屋町8丁目8番53号
ファミリーマートは、現在の超高齢社会で利便性を追求したコンビニエンスストアで、食はもちろんのことコンビニATMや宅配・配送サービス、公共料金の支払い、マルチコピー機による便利機能など地域の生活全般をカバーしてくれる地域のプラットフォームでもあります。
サンクス神戸垂水塩屋店
兵庫県神戸市垂水区塩屋町8丁目8番53号
サークルK・サンクスは、女子向けのスイーツを多く取り扱っているのが特徴的なコンビニです。ファミリーマートとの統合によって無印良品の商品やファミチキなどの商品も店内に並べられています。楽天とも提携しており楽天スーパーポイントが貯まります。
セブンイレブン神戸垂水塩屋北店
兵庫県神戸市垂水区下畑町303番29
セブンイレブンのオリジナルコーヒーは、深いコクと甘い香りが特徴的なとても美味しいコーヒーです。スイーツやお弁当などは定期的に新商品が発売になりますので、食品にも飽きずに何度も足を運んでしまいます。コンビニATMでは、お金の出し入れだけでなく消費者金融の借入・返済もできます。