新守谷駅マップ
こちらの地図は新守谷駅付近のコンビニをマーキングしています。マーカーをクリックすると店舗情報がポップアップ表示され、更にクリックすると紹介ページへ移動します。
路線から探す
JR鹿島線
JR常磐線
- 赤塚(68)
- 荒川沖(71)
- 藤代(16)
- 羽鳥(19)
- 日立(21)
- ひたち野うしく(20)
- 常陸多賀(23)
- 石岡(28)
- 磯原(10)
- 岩間(29)
- 十王(5)
- 偕楽園(9)
- 神立(49)
- 勝田(30)
- 南中郷(5)
- 水戸(93)
- 小木津(12)
- 大甕(36)
- 大津港(5)
- 佐貫(7)
- 佐和(30)
- 下妻(11)
- 高萩(12)
- 高浜(0)
- 東海(18)
- 友部(17)
- 取手(15)
- 土浦(64)
- 内原(18)
- 牛久(34)
JR水郡線
- 袋田(1)
- 後台(8)
- 常陸青柳(9)
- 常陸大子(1)
- 常陸鴻巣(5)
- 常陸大宮(11)
- 常陸太田(13)
- 常陸津田(9)
- 上菅谷(8)
- 河合(4)
- 南酒出(2)
- 水戸(2)
- 中菅谷(5)
- 野上原(1)
- 西金(3)
- 下野宮(1)
- 下小川(1)
- 下菅谷(3)
- 静(9)
- 玉川村(6)
- 瓜連(5)
- 山方宿(3)
JR水戸線
JR成田線
JR総武本線
JR東北本線
つくばエクスプレス
ひたちなか海浜鉄道湊線
関東鉄道常総線
- 大宝(9)
- 稲戸井(6)
- 石下(15)
- 北水海道(4)
- 小絹(12)
- 黒子(8)
- 南石下(4)
- 南守谷(5)
- 水海道(14)
- 三妻(11)
- 守谷(19)
- 中妻(3)
- 西取手(3)
- 大田郷(6)
- 下妻(12)
- 新守谷(10)
- 新取手(5)
- 宗道(15)
- 玉村(5)
- 寺原(6)
- 騰波ノ江(3)
- 戸頭(4)
関東鉄道竜ヶ崎線
鹿島鉄道
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線
真岡鐵道真岡線
筑波観光鉄道ロープウェイ
東武日光線
東武野田線
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線
茨城付近のコンビニ一覧
茨城付近のコンビニになります。
セイコーマート赤塚南店
茨城県水戸市河和田1丁目1513-43
セイコーマートは北海道・茨城・埼玉とごく一部の地域に集中展開していて、その地域の方にしかあまり知られていないコンビニでもあります。生鮮食品や揚げ物、お酒が充実していてスーパーと酒屋を併せ持った形態となっています。地域生活密着型で地元の方々に愛されるようなコンビニを目指しています。
セブンイレブン土浦中神立店
茨城県土浦市中神立町33-6
店舗数NO1のセブンイレブンは、日本のどこに行っても気づけばすぐ側にあります。オリジナルブランドを含め充実した品揃えはもちろんのこと、マルチコピー機の多様な機能や、ATMのコンビニ銀行のラインナップは随一です。旅先でここに来るとちょっと落ち着くそんな場所になっています。
ファミリーマート龍ヶ崎川原代店
茨城県龍ケ崎市川原代町6147番1
ファミリーマートは、全国展開するフランチャイズ方式の24時間営業店で、元々の発祥は西友ストアから始まっています。現在はセゾングループとして株式上場しており、サークルKサンクスと統合合併などで店舗数も増え積極的にエリア拡大を図っています。セブンイレブンと肩を並べる業界トップクラスのコンビニエンスストアです。
【閉店】ココストア大宮富岡店
茨城県北常陸大宮市富岡1546
ココストアは現存するコンビニチェーングループの中で最古のコンビニエンスストアチェーンと言われています。できたて弁当やお惣菜はすべて店内での手作りでほっかほか。豚丼ばくだんやピチ丼など人気メニューも盛りだくさんです。素材にはもちろんこだわりがあり、新鮮な野菜と揚げた手の惣菜、炊き立てのご飯で満足できるお弁当です。
セブンイレブン阿見追原南店
茨城県稲敷郡阿見町追原1834-33
セブンイレブンは、もともと屋号通りに朝の7時から夜の11まで営業してたお店ですが、現在では全国に多くの直営店やフランチャイズ店があるコンビニ業界大手のコンビニエンスストアです。オリジナル商品やカウンターのコーヒがとても人気です。
セイコーマートしもむら店
茨城県日立市滑川本町5-12-28
セイコーマートは北海道を代表するコンビニエンスストアです。店舗によってサービスが違いますが代表的なホットシェフや生鮮食品、お酒などを販売しており、お酒以外でしたらその場で買って食べられるようなイートインコーナーもあります。
ファミリーマート茨城土浦永国店
茨城県土浦市永国1059-2
ファミリーマートはサークルKサンクスと経営統合したことにより一気に店舗数が増え地域の方々にとても身近な存在となっています。爆発的なヒットを見せたファミチキなど、ホットスナックの先駆けとして力を入れています。セブンイレブンやローソンなどがオリジナルブランドを展開する中、無印良品の雑貨やお菓子が買えるのも大きな特徴の1つです。多くの方が保有しているTカードも使用できTポイントを貯めることができます。
セブンイレブン茨城阿見店
茨城県稲敷郡阿見町中央1ー4ー12
セブンイレブンは、24時間営業のコンビニエンスストアです。ホットスナックやスイーツの美味しさには定評があります。商品の宅配サービスもありなかなか足を運べない方にはとても便利なサービスです。新商品も毎週のように入れ替わっており、季節所品のバリエーションも多いので年中楽しめるコンビニです。
セイコーマート桜川大国玉店
茨城県桜川市大国玉字山田新田4520番37
セイコーマートは北海道をメインに展開している地域特化型のコンビニです。豚丼や牛丼などの弁当や種類が豊富な大きなおにぎりなどを店内で作っており、出来立てをすぐに食べられるところが特徴の1つです。イートインコーナーがある店舗もありますので、気軽に食事もできます。他にもオリジナルの飲料水なども販売しており、北海道では一番人気のコンビニです。
セーブオン五霞川妻店
茨城県猿島郡五霞町大字川妻字西裏1550-2
セーブオンは、北関東の尚且つ群馬県を中心に大手コンビニ「セブンイレブン」「ローソン」「ファミリーマート」よりも需要のある個性的なコンビニです。群馬県以外ではあまり知られていませんが、群馬県での店舗数はダントツで日本一です。飲料水などアニメキャラクターを使った独自のキャンペーンも行っています。