ローソン小田原酒匂店
ローソンはコンビニ業界大手のコンビニチェーン店で、業界ではいち早く47都道府県全てにおいて出店し全国制覇したことでも有名です。また、従来の店舗形態にはなかった主婦や・高齢者をターゲットに生鮮食品や日用品を均一価格で提供している店舗や地域色の強い店舗など新たな業態で他のコンビニより差別化を図っています。他にもプライベート商品や惣菜も取り揃えています。このような多様化する消費者のニーズに対応した店舗展開を積極的に行っているコンビニです。
コンビニ名 | ローソン小田原酒匂店 |
---|---|
住所 | 神奈川県小田原市酒匂2‐41‐34 |
電話番号 | 0465-49-9080 |
定休日 | |
営業時間 | 24時間 |
HP | http://www.lawson.co.. |
駐車場 | |
アクセス | 鴨宮駅(JR 東海道本線)約1639m徒歩約20分 |
サービス | お酒, たばこ, Wi-Fi |
エリア | 小田原市 |
電車 | 鴨宮(JR東海道) |
コンビニグループ | ローソン |
地図から検索
神奈川近くのコンビニエンスストアを地図から探すことができます♪地図上のマーカーをクリックするとコンビニの詳細が表示され、更にリンクをクリックすると紹介ページへ移動しますので、簡単にコンビニを見つけることができます。
お出かけされる周辺のショップを探されている方にはとても便利なマップです^^(別画面で表示されます。)
勢いがあるコンビニチェーンといえば『ローソン』元々はアメリカのオハイオ州から生まれた牛乳屋さんからのスタート(看板のミルク缶はこの名残)し、日本では1974年(昭和49年)に大阪府に一号店が開店しました。
現在では日本のコンビ二チェーン店二位として、すっかりおなじみになったコンビニ。東京では自宅の近くにある、なんて方もいると思います。
ローソンといえば、まず頭の中に思い浮かぶのは『スィーツ』『から揚げくん』などなど…中には某ゲームとのコラボ企画も思い浮かぶ人もいるかもしれません。
まずは女性に嬉しい『スィーツ』は年を追うごとに美味しくなり、コンビニで購入したと言われなければとても美味しいお茶やおやつのお供に。洋菓子というイメージが強いスィーツですが、近ごろでは小麦アレルギーなどの方も考慮してか、一部の店舗ではローソンオリジナル和菓子のくず餅なども置いています。これなら同じコンビニでアレルギーを気にしないで、一つの店舗で買い物が済むことが出来ますね。
夏には嬉しい氷菓子も「温めてから」食べごろになるフローズンタイプも様々な進化をして、今では悩むほどの種類が豊富に。男性客にも根強い人気のスィーツは、ますます進化しそうですね。
『から揚げ君』はから揚げ好き人間にとってはテイクアウトでも良し、おかずにもう一品に、冬に食べながらも良しと、いつもアツアツのから揚げがコンビニで手に入るという手軽さが受けて、現在では主力商品の一つ。
その後に生まれたフライドチキンなどの「揚げ物」のレパートリーが増え、現在では店舗では「店舗内で揚げている」商品がパッケージに入っていたリ、お弁当の中にと幅を広げています。一人暮らしでアツアツの揚げ物を…と思っても作れないのが現実、でもコンビニで揚げたてが手に入るのは嬉しいですね。
ローソンの独自ブランドでは『身体に優しい』商品が、売り上げを伸ばしています。例えば、グリーンスムージーは発売当初から売り上げを伸ばし、今年から「二杯分」のパック入りが登場するほどの人気ぶり。「一杯で沢山の野菜が飲める」と最近のスムージーブームに乗って、他のコンビニも頑張っていますが頭一つ飛び出ている、といったところでしょうか。
その他にゲーム『アイドルマスター』とのコラボなど、その他にゲーム『アイドルマスター』とのコラボなど、生活で「彩」を添えるコンビニとしての躍進は続いています。
ローソンのサービス内容
LAWSON Wi-Fi
ローソンでは、無料で利用できる公衆無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi」を提供しています。簡単にインターネットに接続することが可能です。
全国のローソン店舗一覧
全国のローソンを都道府県別にまとめていますので、それぞれの地域をクリックして確認ください。
北海道・東北
関東
北陸・甲信越
中部
関西
中国
四国
九州・沖縄
神奈川エリアのローソン店舗一覧
神奈川の小田原市を中心に周辺の店舗をまとめています。
ショップ名 | 住所 |
---|---|
ローソン小田原酒匂店 | 神奈川県小田原市酒匂2‐41‐34 |
ローソン小田原成田南店 | 神奈川県小田原市成田475‐15 |
ローソン小田原扇町三丁目店 | 神奈川県小田原市扇町3-13-8 |
ローソン小田原南町店 | 神奈川県小田原市南町4-10-20 |
ローソン小田原浜町店 | 神奈川県小田原市浜町3-12-43 |
ローソン小田原風祭店 | 神奈川県小田原市風祭字間々下156-1 |
ローソン小田原北ノ窪店 | 神奈川県小田原市北ノ窪381‐1 |
ローソン小田原本町店 | 神奈川県小田原市本町2-1-34 |
ローソン小美玉羽鳥店 | 茨城県小美玉市羽鳥字花館2908-12 |
ローソン小美玉堅倉店 | 茨城県小美玉市堅倉1595-14 |
小田原市のコンビニ
小田原市のコンビニを紹介します。以下はよくアクセスされるコンビニのアクセスランキングになります。
セブンイレブン小田原お堀端店
神奈川県小田原市栄町1-14-48
セブンイレブンのパンはほとんどがオリジナル商品で種類や品揃えがとても多いですとくにちょっとリッチな気分で高級感を味わえる金の食パンは大人気です。美味しいのはもちろんのこと、新しい商品や季節限定商品などが次々と出されるので飽きることがありません。
ファミリーマート小田原栄町店
神奈川県小田原市栄町1-41-15
ファミリーマートにあるFamiポートというマルチメディア端末を利用することで、様々なイベントやくじ、アミューズメント施設のチケット購入やインターネットショッピングの代金支払い、宅配便の連携サービスなどを利用することができます。また、「セーブ・ザ・チルドレン募金」「ファミリーマートグローバルこども募金」「東日本大震災支援」といった募金も行うこともできます。
NewDays小田原中央店
神奈川県小田原市栄町1丁目1-9小田原駅改札外
NewDays(ニューデイズ)は、「ジェイアール東日本コンビニエンス」と「東日本キヨスク」の2社で合併してできたコンビニです。「駅からはじまる、あたらしいまいにち」のコンセプトのもと、主に東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道駅に出店しています。
NewDaysミニ小田原2号店
神奈川県小田原市栄町1丁目1-9小田原駅上りホーム中央
NewDays(ニューデイズ)は、駅構内に店舗を構えるという他社とは異なる店舗展開を行なっているコンビニです。また、エキナカ共通利用券であるびゅうバウチャー券を使用できること、荷物受取代行を利用できることが特徴です。スイカ専用のセルフレジがあるため、精算もスムーズに行えます。
ファミリーマート小田原駅東口店
神奈川県小田原市栄町1丁目2-1
ファミリーマートでは、ネットーオークションでもよく利用される「はこBOON」と呼ばれるネット配送サービスがあります。メリットとしては、重さで決まる送料や24時間受付可能、ネット申し込みなので送り状の記入が不要、そしてTポイントが貯まることです。フリマアプリで有名なメルカリで使用するには宅急便で最安のサービスでもあります。