ミニストップ中山駅南口店
ミニストップは、お店の名前の通り思わず少し立ち寄ってみたくなるようなコンビニです。どの店舗にも必ずあるレストコーナーがお店の一番の魅力です。。忙しいサラリーマンが素早くお昼ご飯を食べるもよし、豊富な揚げ物やスイーツを友達とゆっくり味わいながら食べることもできる、みんなの憩いの場のようなコンビニエンスストアです。
コンビニ名 | ミニストップ中山駅南口店 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市緑区寺山町71-10 |
電話番号 | 045-938-8182 |
定休日 | |
営業時間 | 24時間 |
HP | http://www.ministop... |
駐車場 | |
アクセス | 中山駅(JR 横浜線)約122m :徒歩約2分 |
サービス | ATM, お酒, たばこ, マルチコピー機(コピー・FAX), マルチメディア端末, Wi-Fi, 手づくり弁当 , 交通系電子マネー, 電子マネー |
エリア | 横浜市緑区 |
電車 | 中山(JR横浜) |
コンビニグループ | ミニストップ |
地図から検索
神奈川近くのコンビニエンスストアを地図から探すことができます♪地図上のマーカーをクリックするとコンビニの詳細が表示され、更にリンクをクリックすると紹介ページへ移動しますので、簡単にコンビニを見つけることができます。
お出かけされる周辺のショップを探されている方にはとても便利なマップです^^(別画面で表示されます。)
作りたてのホットフードやアイスクリームを、コンビニの店内で食べられる「ミニストップ」です。登場した当時としては珍しく、コンボストアと呼ばれ画期的なコンビニとして君臨していました。
最近は徐々にコンビニ内で購入した商品の飲食コーナーが新店舗では設けていますが、ミニストップは初めから導入していたという点では夏に自宅に行かなくても「ソフトクリームが解けずに、出来立てフライドポテトなどがアツアツのまま食べられるコンビニ」としても重宝されています。
コンビニでソフトクリームや夏限定の商品「ハロハロ」に季節限定ソフトクリームは、コンビニなのに本格的なソフトクリームが味わえると未だに根強いファンが多い。ミニストップは大阪府の茨木市の第一店舗から始まった、全国展開コンビニチェーン店です。それと同じ市にソフトクリームをプロデュースしている会社があるので、素材のこだわりの上に「コンビニだから」と妥協しない姿勢も、お客様の心を掴んで離しません。
意外と知られていない商品がミニストップオリジナルの「フローズンヨーグルト」何と開業当時からのベストセラー商品で、甘さ控えめ・カロリー控えめのシンプルイズベスト、な一品です。これがオリジナル商品というのですから、どれだけ愛されているのかが分かります。
電子マネーの導入にも積極的で、SuicaをはじめとするJR系列のIC乗車カード買い物が出来る。関西など地方でバラバラだったIC乗車カードが全国で利用できるようになったらタイミングで対応できるようにした柔軟さは他のコンビニより先駆けたものがあります。更にチャージも出来るようになったのも、ミニストップが先です。その他にもWAON・楽天Edy等で買い物が出来る(電子マネー決済等除く)ようになり、電子マネーが使いづらいという方でも使える範囲を広げています。
最新のサービスでは、スマホを使っての「MINISTOP e-GIFT」で、近くにミニストップ店舗がある友だちへ、メッセージを添えてソフトクリームやスムージー、チキンなどのプレゼントチケットを送るというものがあります。支払いはクレジットカードと、携帯電話のキャリア決済のみですが、遠くに離れている方に差し入れ感覚にも喜ばれそうです。
スマホやスマートメディアで溜まった写真をプリントアウト出来るサービスも始まり、続々と機種を置く店舗が増えています。まだまだ様々なサービスが増えそうなミニストップに、今後は目が離せません。
ミニストップのサービス内容
コンビニATM
ミニストップでは、イーネットATMまたはイオン銀行ATMを設置しています。コンビニATMは、土日・祝日も利用でき最大24時間利用可能です。他にも銀行によっては、入金・カード振込もできます。
- イーネットATM
- イオン銀行ATM
マルチコピー機
ミニストップでは、以下のようなサービスを提供しています。マルチコピー機は画面コピー、拡大・縮小の倍率設定などの機能を備えています。
- コピーをする
- FAXを送る
マルチメディア端末(MINISTOP Loppi)
ミニストップでは、商品の購入や映画・コンサート・スポーツ・レジャーバスなどのチケット予約、スポーツ振興くじtotoの購入、クレジット・カードローンの返済、検定試験の申し込みまでが簡単にできるサービスがマルチメディア端末「MINISTOP Loppi」を利用することで簡単に行えるサービスです
Wi-Fi
無料で利用できる公衆無線LANサービス「Wi-Fi」を提供しています。簡単にインターネットに接続することが可能です。また、提供しているWi-Fiは「ソフトバンクWi-Fiスポット」になります。
- ソフトバンクWi-Fiスポット
交通系電子マネー
以下の交通系ICカードで交通系電子マネーを利用することができます。
- JR北海道の「Kitaca」
- JR東日本の「Suica」
- JR東海の「TOICA」
- JR西日本の「ICOCA」
- JR九州の「SUGOCA」
- 福岡市交通局の「はやかけん」
- PASMO協議会の「PASMO」
- 名古屋市交通局・名古屋鉄道の「manaca」
- 西日本鉄道の「nimoca」
※支払いができない商品もあります。
- MINISTOP Loppi 取り扱いサービス・商品
- 切手/印紙
- はがき
- ギフトカード
- ごみ処理券
- テレフォンカード
- WAONカード
- 電気、ガス、水道、電話などの公共料金類
- 自動車税などの公共料金類
- ゆうパック
- コピーサービス
- FAXサービス
電子マネー
以下のICカードで電子マネーを利用することができます。
- iD(アイディ)
- QUICPay(クイックペイ)
- 楽天Edy(エディ)
- WAON(ワオン)
※支払いができない商品もあります。
全国のミニストップ店舗一覧
全国のミニストップを都道府県別にまとめていますので、それぞれの地域をクリックして確認ください。
神奈川エリアのミニストップ店舗一覧
神奈川の横浜市緑区を中心に周辺の店舗をまとめています。
ショップ名 | 住所 |
---|---|
ミニストップ中山駅南口店 | 神奈川県横浜市緑区寺山町71-10 |
ミニストップ井田南店 | 愛知県岡崎市井田南町10-1 |
ミニストップM&K岡崎店 | 愛知県岡崎市羽根西三丁目2番地1 |
ミニストップ大池店 | 愛知県岡崎市羽根町字大池104 |
ミニストップ岡崎岡町店 | 愛知県岡崎市岡町字北石原11番 |
ミニストップ岡崎下和田店 | 愛知県岡崎市下和田町字神宮司19-1 |
ミニストップ細川町店 | 愛知県岡崎市細川町字雨戸33-6 |
ミニストップ岡崎小呂町店 | 愛知県岡崎市小呂町字ヤマシリ25番8 |
ミニストップ岡崎ダジュール店 | 愛知県岡崎市上和田町字北天白43-1 |
ミニストップ岡崎大門店 | 愛知県岡崎市大門5丁目8-17 |
横浜市緑区のコンビニ
横浜市緑区のコンビニを紹介します。以下はよくアクセスされるコンビニのアクセスランキングになります。
ローソン横浜いぶき野店
神奈川県横浜市緑区いぶき野26-6
LAWSONは、マチカフェとして廉価のコーヒーサービスを提供しており、ラリーマンの朝の味方です。一般的な24時間営業店のほかエキナカの店舗や「100円」「ナチュラル」といったテイストの店舗も提供しているのが、特徴の1つです。ローソンストア100では生鮮食品も含め、一人暮らしの方にちょうど良いくらいの食料品が売られており、ミニスーパーのような利用方法も可能でとても便利です。
セブンイレブン横浜鴨居1丁目店
神奈川県横浜市緑区鴨居1-12-9
セブンイレブンは、24時間営業のコンビニエンスストアです。ホットスナックやスイーツの美味しさには定評があります。商品の宅配サービスもありなかなか足を運べない方にはとても便利なサービスです。新商品も毎週のように入れ替わっており、季節所品のバリエーションも多いので年中楽しめるコンビニです。
セブンイレブン横浜鴨居東店
神奈川県横浜市緑区鴨居1-225番3
セブンイレブンのオリジナルコーヒーは、深いコクと甘い香りが特徴的なとても美味しいコーヒーです。スイーツやお弁当などは定期的に新商品が発売になりますので、食品にも飽きずに何度も足を運んでしまいます。コンビニATMでは、お金の出し入れだけでなく消費者金融の借入・返済もできます。
セブンイレブン横浜鴨居駅前店
神奈川県横浜市緑区鴨居1-9-3
アメリカ発祥の大手コンビニエンスストアの一つで「セブンイレブンいい気分!」のキャッチフレーズが懐かしいセブンイレブンです。電子マネーのnanacoは数ある電子マネーの中でも国民健康保険料や国民年金、固定資産税の支払いができ、独自のセブン銀行もあります。有名な商品としては、「まちのお菓子屋さんシリーズ」「有名ラーメン店シリーズ」がとても人気です。ヤマトの宅配ロッカーサービスはとても便利で高梨沙羅応援CMが話題になっています。
NewDaysミニ鴨居2号店
神奈川県横浜市緑区鴨居1丁目8-14鴨居駅改札内
NewDays(ニューデイズ)は、JRの電車を利用している方々にとっては心強い生活の味方で、駅の中にあって「ちょっとしたもの」を買うのにおすすめのコンビニです。おにぎりやパンといった軽食や総菜から日用品まで幅広く商品を揃えており、特に忙しい人の買い物を助け、生活を支えています。