向島駅マップ
こちらの地図は向島駅付近のコンビニをマーキングしています。マーカーをクリックすると店舗情報がポップアップ表示され、更にクリックすると紹介ページへ移動します。
路線から探す
JR関西本線
JR山陰本線
- 綾部(7)
- 千代川(4)
- 円町(9)
- 福知山(24)
- 胡麻(2)
- 花園(3)
- 日吉(1)
- 保津峡(0)
- 石原(4)
- 亀岡(14)
- 並河(8)
- 二条(11)
- 嵯峨嵐山(1)
- 下夜久野(1)
- 下山(5)
- 鍼灸大学前(2)
- 園部(6)
- 高津(1)
- 丹波口(13)
- 馬堀(10)
- 太秦(3)
- 和知(1)
- 八木(5)
- 吉富(2)
JR小浜線
JR東海道本線
JR奈良線
JR舞鶴線
JR福知山線
JR片町線
叡山電鉄鞍馬線
叡山電鉄叡山本線
京阪宇治線
京阪鴨東線
京阪京阪本線
京阪京津線
京阪鋼索線
京都市営地下鉄烏丸線
京都市営地下鉄東西線
京都丹後鉄道宮舞線
京都丹後鉄道宮福線
京都丹後鉄道宮豊線
京福電気鉄道鋼索線
京福電気鉄道北野線
京福電気鉄道嵐山本線
近鉄京都線
- 伏見(18)
- 伊勢田(7)
- 十条(3)
- 上鳥羽口(15)
- 木津川台(2)
- 近鉄宮津(1)
- 近鉄丹波橋(1)
- 興戸(2)
- 小倉(12)
- 久津川(7)
- 三山木(2)
- 向島(14)
- 大久保(11)
- 新田辺(6)
- 高の原(1)
- 寺田(6)
- 東寺(9)
- 富野荘(2)
- 山田川(3)
嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線
阪急京都本線
阪急嵐山線
阪急京都本線
京都付近のコンビニ一覧
京都付近のコンビニになります。
ローソン丹波須知店
京都府船井郡京丹波町字須知小字鍋倉40-1
ローソンのロングセラー商品といえば揚げ物の「からあげクン」です。「からあげクン」は、レギュラー・レッド・チーズの3種類がメインですが季節や「ジンギスカン」「いか七味マヨネーズ」「ピーチ」「もんじゃ味」「世界の山ちゃん監修幻の手羽先風味」「たこ焼き」「はっさく」「熊本甘夏」といった地域限定のから揚げクンもあります。
ローソン伏見久我橋店
京都府京都市伏見区久我御旅町1-24
ローソンのポイントサービスは充実しており、Pontaカードなどからもdポイントが貯まります。店舗のマルチメディア端末「Loppi」を利用してお試し引換券をポイントを使って割り引きで対象商品も購入できますのでとてもお得です。ドコモのクレジットカードであるdカードやdカードゴールドでお支払いする場合は、いつでもお会計から3%OFFの特典も受けられます。
ファミリーマート京田辺市役所前店
京都府京田辺市興戸北鉾立37番地3
ファミリーマートはサークルKサンクスと経営統合したことにより一気に店舗数が増え地域の方々にとても身近な存在となっています。爆発的なヒットを見せたファミチキなど、ホットスナックの先駆けとして力を入れています。セブンイレブンやローソンなどがオリジナルブランドを展開する中、無印良品の雑貨やお菓子が買えるのも大きな特徴の1つです。多くの方が保有しているTカードも使用できTポイントを貯めることができます。
ローソン京丹後網野店
京都府京丹後市網野町小浜小字勝山138-3
ローソンでは、例えば対象のサラダとパンを購入すると20%引きとなったり、ある金額以上のお買い上げでスピードくじがひけるキャンペーンを定期的に開催しています。くじに当たると商品引換券や限定プレミアムイベントなど豪華商品をもらえます。
セブンイレブン京都西大手筋店
京都府京都市伏見区村上町370-1
セブンイレブンは、セブンアンドワイホールディングスが運営するコンビニエンスストアです。プライベートブランドのセブンプレミアムは、種類が豊富で特にスイーツは格別においしいです。国民年金や国民健康保険料、固定資産税の支払いには電子マネーのnanacoで支払いができ、ポイントも貯まりかなりお得です。ネット上で買ったアカチャンホンポやロフト、イトーヨーカドーの商品をセブンイレブンの店舗で受け取れる便利なオムニ7のサービスもあります。
ニューヤマザキデイリーストア堀川今宮店
京都府京都市北区紫野上鳥田町21
デイリーヤマザキは他のコンビニチェーンとは違いパン会社が運営しています。そのため、パンの品揃えは圧倒的に多くおいしいパンをいつでも買うことができます。パンの他にもお弁当や総菜をお店のなかで調理し販売するコーナーがあり、パン屋さんにいかなくてもおいしい焼き立てのパンを食べられます。
ニューヤマザキデイリ-ストア嵯峨天龍寺店
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺龍門町18-5
DailyYAMAZAKIは山崎製パンが運営している関係から、お店の厨房でパンや弁当などをを調理しているため、手作りの出来立てほかほかで食べられるという特徴があります。また山崎製パンで行っている春のパンまつりの対象商品が手作りされたパンや弁当も対象となっています。
ローソン吉祥院嶋店
京都府京都市南区吉祥院嶋高町46
ローソンは、女性だけではなく男性も楽しめるプチ贅沢感があるスイーツの種類がとても豊富です。中でもプレミアムロールケーキはスイーツの王道とも言われ、限定商品として様々な味も毎年発売しているほどです。全国各地のバイヤーさんが食品の安全とお客様の満足度を重要視し、日々向上を目指している姿に好感があります。
ファミリーマート烏丸十条店
京都府京都市南区東九条河辺町1番地1
ファミリーマートは、全国展開するフランチャイズ方式の24時間営業店で、元々の発祥は西友ストアから始まっています。現在はセゾングループとして株式上場しており、サークルKサンクスと統合合併などで店舗数も増え積極的にエリア拡大を図っています。セブンイレブンと肩を並べる業界トップクラスのコンビニエンスストアです。
セブンイレブン京都神宮丸太町店
京都府京都市左京区丸太町通川端東入東丸太町4-2
セブンイレブンは、雑貨商品から食品までいろいろな商品を幅広く揃えており、独自のセブン銀行のATMがありますので急な出費の時にも現金をすぐに降ろすことができます。24時間休まず運営してるので夜遅くでも必要なものが簡単に手に入るとても便利なコンビニエンスストアです。