青山駅マップ
こちらの地図は青山駅付近のコンビニをマーキングしています。マーカーをクリックすると店舗情報がポップアップ表示され、更にクリックすると紹介ページへ移動します。
路線から探す
JR羽越本線
JR越後線
- 粟生津(3)
- 青山(7)
- 荒浜(5)
- 分水(4)
- 越後赤塚(6)
- 越後曽根(11)
- 白山(38)
- 東柏崎(13)
- 岩室(1)
- 出雲崎(4)
- 北吉田(7)
- 小針(19)
- 巻(18)
- 南吉田(2)
- 新潟大学前(8)
- 西中通(6)
- 西山(1)
- 小木ノ城(1)
- 小島谷(1)
- 礼拝(1)
- 関屋(15)
- 寺泊(7)
- 寺尾(19)
- 内野(18)
- 内野西が丘(4)
- 吉田(1)
JR上越新幹線
JR上越線
JR信越本線
- 新井(6)
- 土底浜(3)
- 越後石山(18)
- 越後岩塚(5)
- 古津(4)
- 羽生田(7)
- 東三条(20)
- 保内(3)
- 茨目(7)
- 上下浜(2)
- 柿崎(5)
- 亀田(21)
- 加茂(8)
- 柏崎(6)
- 春日山(16)
- 潟町(1)
- 北新井(5)
- 北条(1)
- 北長岡(19)
- 鯨波(7)
- 黒井(10)
- 前川(1)
- 南高田(8)
- 見附(19)
- 妙高高原(2)
- 直江津(14)
- 二本木(1)
- 新津(12)
- 帯織(4)
- 荻川(10)
- 押切(9)
- 来迎寺(20)
- 犀潟(2)
- 三条(5)
- さつき野(3)
- 関山(2)
- 田上(6)
- 高田(22)
- 東光寺(3)
- 塚山(2)
- 脇野田(6)
- 矢代田(14)
- 安田(1)
JR大糸線
JR只見線
JR白新線
JR飯山線
JR磐越西線
JR米坂線
JR北陸本線
JR弥彦線
近鉄大阪線
北越急行ほくほく線
新潟付近のコンビニ一覧
新潟付近のコンビニになります。
セブンイレブン長岡上富岡店
新潟県長岡市上富岡1-20番
店舗数NO1のセブンイレブンは、日本のどこに行っても気づけばすぐ側にあります。オリジナルブランドを含め充実した品揃えはもちろんのこと、マルチコピー機の多様な機能や、ATMのコンビニ銀行のラインナップは随一です。旅先でここに来るとちょっと落ち着くそんな場所になっています。
セブンイレブン新潟上所店
新潟県新潟市中央区上所上2-1番3号
セブンイレブンは、セブンアンドワイホールディングスが運営するコンビニエンスストアです。プライベートブランドのセブンプレミアムは、種類が豊富で特にスイーツは格別においしいです。国民年金や国民健康保険料、固定資産税の支払いには電子マネーのnanacoで支払いができ、ポイントも貯まりかなりお得です。ネット上で買ったアカチャンホンポやロフト、イトーヨーカドーの商品をセブンイレブンの店舗で受け取れる便利なオムニ7のサービスもあります。
デイリ-ヤマザキ上越下荒浜店
新潟県上越市下荒浜366-1
デイリーヤマザキは日本最大の製パン企業「山崎製パン株式会社」が運営しています。一番の特徴は、店内で焼きたてのパンや惣菜を提供していることです。ピザやパニーニといった惣菜パンや、人気のメロンパン、あんぱんなどの菓子パンなどがラインナップされています。他にもおにぎりやボリュームたっぷりの弁当なども用意しています。また、パン好きに見逃せないのが、月に2度しか作られない高級食パン「ゴールドソフト」が店頭で受け取れるということです。ウェブサイト上のオンランショップから予約をすれば購入可能です。
ローソン阿賀野畑江店
新潟県阿賀野市畑江210‐2
LAWSONは、マチカフェとして廉価のコーヒーサービスを提供しており、ラリーマンの朝の味方です。一般的な24時間営業店のほかエキナカの店舗や「100円」「ナチュラル」といったテイストの店舗も提供しているのが、特徴の1つです。ローソンストア100では生鮮食品も含め、一人暮らしの方にちょうど良いくらいの食料品が売られており、ミニスーパーのような利用方法も可能でとても便利です。
セブンイレブン新潟鳥屋野2丁目店
新潟県新潟市中央区鳥屋野2-17-22
アメリカ発祥の大手コンビニエンスストアの一つで「セブンイレブンいい気分!」のキャッチフレーズが懐かしいセブンイレブンです。電子マネーのnanacoは数ある電子マネーの中でも国民健康保険料や国民年金、固定資産税の支払いができ、独自のセブン銀行もあります。有名な商品としては、「まちのお菓子屋さんシリーズ」「有名ラーメン店シリーズ」がとても人気です。ヤマトの宅配ロッカーサービスはとても便利で高梨沙羅応援CMが話題になっています。
デイリ-ヤマザキ上越佐内町店
新潟県上越市佐内町180-1
デイリーヤマザキは、品揃えの良さが魅力的です。色々な商品の品揃えというよりは生活して行く中で必要なものがピンポイントで揃っています。ちょっとしたものでも24時間営業していますので、すぐに買いにいける利便性の良さが支持されている要因の1つです。
サークルK亀田旭三丁目店
新潟県新潟市江南区亀田旭三丁目1番3号
サークルケーサンクスはサークルKとサンクスが合併してできたコンビニエンスストアです。ゼロバンク・バンクタイム・イーネットのATMやヤマト運輸の宅急便・宅急便コンパクトの取次ぎ、電気・ガス・水道料金の収納代行、用途に合わせて選べる価格帯ギフト、スポーツ振興くじ「toto」を購入できます。また、お店で受け取れる「おみせdeツーハンカタログラインナップ」も展開しています。
セーブオン神林平林店
新潟県村上市平林58番地1
セーブオンは北関東地区を中心に展開しており、ドリンクからお菓子までオリジナル商品を多数扱っています。中でもオリジナルの挽き立てコーヒーであるシングルオリジンコーヒーはこちらでしか味わえません。こだわり抜かれた挽き立てコーヒーは、単一農園に限定し、選び抜かれた大変貴重なコーヒー豆を採用しています。豆をブレンドすることなく提供していますので、豆本来の味わいを楽しめ、世界も認めるバリスタ宮前みゆき氏監修により他店にはないこだわりのコーヒーが自慢です。
セブンイレブン三条月岡店
新潟県三条市諏訪3丁目281
クレジットカードでチャージしてnanacoで支払いをすると100円につき1pt貯まり合わせて2ptお得です。プライベートブランドのセブンプレミアムは、品揃えも多く近所のスーパーと変わらない低価格でお財布にもとてもやさしいです。また、色々なキャンペーンを定期的に行っており、揚げ物を300円以上買うと冷凍食品を1個もらえたりと購買意欲をそそられます。メールアドレスを会員登録しておくと、時々新商品の無料クーポンももらえますので、是非登録を!
デイリ-ヤマザキ平島店
新潟県長岡市平島2丁目75番地
デイリーヤマザキは、品揃えの良さが魅力的です。色々な商品の品揃えというよりは生活して行く中で必要なものがピンポイントで揃っています。ちょっとしたものでも24時間営業していますので、すぐに買いにいける利便性の良さが支持されている要因の1つです。