土市駅マップ
こちらの地図は土市駅付近のコンビニをマーキングしています。マーカーをクリックすると店舗情報がポップアップ表示され、更にクリックすると紹介ページへ移動します。
路線から探す
JR羽越本線
JR越後線
- 粟生津(3)
- 青山(7)
- 荒浜(5)
- 分水(4)
- 越後赤塚(6)
- 越後曽根(11)
- 白山(38)
- 東柏崎(13)
- 岩室(1)
- 出雲崎(4)
- 北吉田(7)
- 小針(19)
- 巻(18)
- 南吉田(2)
- 新潟大学前(8)
- 西中通(6)
- 西山(1)
- 小木ノ城(1)
- 小島谷(1)
- 礼拝(1)
- 関屋(15)
- 寺泊(7)
- 寺尾(19)
- 内野(18)
- 内野西が丘(4)
- 吉田(1)
JR上越新幹線
JR上越線
JR信越本線
- 新井(6)
- 土底浜(3)
- 越後石山(18)
- 越後岩塚(5)
- 古津(4)
- 羽生田(7)
- 東三条(20)
- 保内(3)
- 茨目(7)
- 上下浜(2)
- 柿崎(5)
- 亀田(21)
- 加茂(8)
- 柏崎(6)
- 春日山(16)
- 潟町(1)
- 北新井(5)
- 北条(1)
- 北長岡(19)
- 鯨波(7)
- 黒井(10)
- 前川(1)
- 南高田(8)
- 見附(19)
- 妙高高原(2)
- 直江津(14)
- 二本木(1)
- 新津(12)
- 帯織(4)
- 荻川(10)
- 押切(9)
- 来迎寺(20)
- 犀潟(2)
- 三条(5)
- さつき野(3)
- 関山(2)
- 田上(6)
- 高田(22)
- 東光寺(3)
- 塚山(2)
- 脇野田(6)
- 矢代田(14)
- 安田(1)
JR大糸線
JR只見線
JR白新線
JR飯山線
JR磐越西線
JR米坂線
JR北陸本線
JR弥彦線
近鉄大阪線
北越急行ほくほく線
新潟付近のコンビニ一覧
新潟付近のコンビニになります。
デイリ-ヤマザキ柏崎松波店
新潟県柏崎市松波2-2304-1
デイリーヤマザキといえばパンです。独自の「店内調理」システムにより、いつでも作りたてのおいしいパンを食べることができます。オリジナル商品ブランドのベストセレクションは素材 原材料・具在感・食感・風味にこだわりのある商品が並んでいて、安心して購入できます。
デイリ-ヤマザキ三条塚野目店
新潟県三条市塚野目4-14-17
都市部で見つけると「お!」っと思うような地方では根強いデイリーヤマザキです。店舗によっては焼き立てパンや作りたてのお弁当を楽しめOLにはうれしいスイーツも充実しています。また、なかには他ではなかなか手に入らないレアな商品も販売しています。
セブンイレブン新潟住吉町店
新潟県新潟市中央区北多門町2320-2
セブンイレブンは、もともと屋号通りに朝の7時から夜の11まで営業してたお店ですが、現在では全国に多くの直営店やフランチャイズ店があるコンビニ業界大手のコンビニエンスストアです。オリジナル商品やカウンターのコーヒがとても人気です。
セブンイレブン三条月岡店
新潟県三条市諏訪3丁目281
クレジットカードでチャージしてnanacoで支払いをすると100円につき1pt貯まり合わせて2ptお得です。プライベートブランドのセブンプレミアムは、品揃えも多く近所のスーパーと変わらない低価格でお財布にもとてもやさしいです。また、色々なキャンペーンを定期的に行っており、揚げ物を300円以上買うと冷凍食品を1個もらえたりと購買意欲をそそられます。メールアドレスを会員登録しておくと、時々新商品の無料クーポンももらえますので、是非登録を!
サークルK長岡福道店
新潟県長岡市福道町字前田378番地1
サークルKサンクスファミリーマートの系列として再スタートとした24時間営業のコンビニエンスストアです。ダイエットでお馴染みの「ライザップ」がファミマとコラボしてライザップ監修の低糖質ダイエット商品を続々と登場させています。また、月末金曜日には「プレミアムフライデー」の応援セールも行っています。
デイリ-ヤマザキ下越巻仁箇店
新潟県新潟市西蒲区仁箇1284-1
デイリーヤマザキといえばやはり焼きたてパンです。他のコンビニと違って店舗で焼いていますので、、いつでも焼きたてパンが楽しめます。中でもカリカリカレーパンは名前のごとく表面がカリカリとした食感で中はとてもジューシーです。価格もお手ごろでついつい買ってしまうのも魅力の1つです。
ファミリーマート長岡福道店
新潟県長岡市福道町字前田378-1
ファミリーマートは、全国展開するフランチャイズ方式の24時間営業店で、元々の発祥は西友ストアから始まっています。現在はセゾングループとして株式上場しており、サークルKサンクスと統合合併などで店舗数も増え積極的にエリア拡大を図っています。セブンイレブンと肩を並べる業界トップクラスのコンビニエンスストアです。
ローソン佐渡相川店
新潟県佐渡市相川新浜町1‐1
ローソンのアプリでPonta会員IDやdポイントカード番号を登録すると自分のポイントカードをアプリ上で表示することができます。更にアプリ内の対象となる商品を購入するとアイテム数に応じてスタンプがもらえます。貯まったスタンプは、ポイントの数に応じて特典があります。
セブンイレブン新潟競馬場前店
新潟県新潟市北区下大谷内378-65
セブンイレブンはアメリカ発祥のコンビニエンスストアで、日本最大の店舗数を誇ります。店内では写真をプリントできるコピー機やコンビニ決済サービスを提供しています。また、親会社のセブン&アイ・ホールディングスはコンビニ以外にもYahooと提携して書籍・CD・DVD・BDなどのオムニ7(セブンネット)も展開しています。
セーブオン横越木津5丁目店
新潟県新潟市江南区木津5丁目1番36号
セーブオンは1983年に経営母体のいせやから独立したコンビニエンスストアです。出店地域としては北関東東北を中心に出店を重ね、都市の中心部には出店せず郊外を中心に出店を重ねてきました。台頭で近年ではローソンに譲渡して姿を消しつつあります。